アートを買うのは、どんな瞬間でしょうか。
ギャラリーで実物に圧倒されるとき。静かな夜、画面の向こうから何かが語りかけてくるとき。私はこれまで、アートフェアでも、オンラインでも作品を購入してきました。

出会いの形は違っても、“心が動く瞬間”がある―それは同じなのです。 **たとえば、こちらは私がオンラインで購入した橋本仁さんの作品《Cosmic Code-fragment》。**なぜか惹かれました。ぶっちゃけますと価格は10万円台でして、購入してから到着するまでドキドキでした。



💡 「オンラインでアートを買う」は特別なこと?

Blue Coverを立ち上げた当初、多くの人から「実物を見ないで買えるの?」という声をいただきました。
確かに、アートは“質感”や“光の反射”といった細やかな要素が大切です。
けれど、オンラインでの購入が増えつつある今、その問い自体が少しずつ変わってきている気がします。

本当に大切なのは、「その作品と自分が出会えるかどうか」。
どんな場所からでも、心が動く出会いは起こるのではないでしょうか。


🌿 Blue Coverで生まれた、3つの出会い

これまでにBlue Coverを通じて生まれた、3つの“アートとの出会い”をご紹介します。
どの作品も、画面の向こうから心を動かした誰かのもとへと旅立ちました。
アートは、静かに人の暮らしへ入り込む。そんな瞬間が、ここにもあります。


そめやまゆみ《あおはたましいのいろ》

初回記事でもご紹介したこの作品。実際に購入された方から「朝、この青を見ると落ち着く」という声をいただきました。

深い青と白の余白が静かに共鳴する、小さな版画作品。
作家自身が白い額装を選び、光の入り方を意識して仕上げています。
小ぶりながら、部屋に飾ると空気がすっと澄むような感覚があります。

👉 そめやまゆみ《あおはたましいのいろ》を見る


そめやまゆみ《聖なる日》

クリスマスをテーマにした一枚。
柔らかな色調と静けさの中に、冬の夜の祈りのような時間が漂います。
飾るたびに季節を感じる、暮らしのリズムに寄り添う作品です。

👉 そめやまゆみ《聖なる日》を見る


山本宗平《無名の役目》

油彩ならではの重層的な色面が、静かな力を放ちます。
どこかで見たことがあるようで、しかし明確には言葉にできない光景。
見る人の記憶に触れるような、深いまなざしを持つ作品です。

👉 山本宗平《無名の役目》を見る


🪞 アートは「情報」ではなく「関係」

私が初めてオンラインで作品を購入したときのことを、今も覚えています。
届くまで少し不安もありましたが、箱を開けた瞬間に思ったのは、
「写真で見ていたより、ずっと深く呼吸している」ということ。

画像では分からなかった筆のタッチ。光の当たり方で変わる色の表情。               そして何より、実物だけが持つ「存在感」。

それは、“画像データ”ではなく、“作品そのもの”と出会った瞬間でした。
アートは情報ではなく、人と作品のあいだに生まれる関係なのだと思います。


🕊 これからアートを楽しむ方へ

Blue Coverでは、「日々の暮らしの中に、静かに寄り添うアート」を紹介しています。
アートは特別な人だけのものではありません。
心が動いたとき、それがもう「あなたのアートとの出会い」のはじまりです。

どうぞ、あなただけの一枚を探してみてください。


🌍 **English Version | Art is About Encounters — Even Online**

How do you know when to buy art? Is it the moment you’re captivated by a piece in a gallery? Or a quiet evening when something speaks to you through a screen?

At Blue Cover, we believe that meaningful encounters with art can happen anywhere—including online. Here are three artworks that found their homes through digital meetings: **1. Mayumi Someya — “Aoha Tamashii no Iro” (Blue Soul’s Color)**

A small yet powerful print where deep blue and white space resonate quietly together.

**2. Mayumi Someya — “Seinaru Hi” (Holy Day)**

A Christmas-themed piece filled with soft colors and tranquil winter prayer.

**3. Sohei Yamamoto — “Mumei no Yakume” (The Role Without a Name)**

An oil painting with layered colors that evoke memories you can’t quite name.

When I first bought art online, I felt uncertain until the package arrived.

Opening it, I realized: *”It breathes more deeply than the photograph showed.”*

That’s because art isn’t “information”—it’s a **relationship** between you and the work.

If something moves your heart, that’s already the beginning of your encounter with art.

View “Blue Soul’s Color” by Mayumi Someya View “Holy Day” by Mayumi Someya

View “The Role Without a Name” by Sohei Yamamoto

関連コンテンツ